46 2025年 第42号 TUT 同窓会報 本学同窓生が参加する懇親会、パーティー等の交流活動を支援しています。同窓会正会員が 10 名以上参加し たイベントに対して、一人 2,000 円を上限に助成しております。2023 年度は 14 件、2024 年度は現在までに 9 件に 対して助成を行いました。コロナ禍等により飲食を伴う懇親会の開催が困難となった場合、オンライン形式でのイ ベント開催についてもオンライン会場使用料などを助成対象としております。同窓生支援事業の詳細・申請方法 は同窓会ホームページ(https://alumni.tut.jp/activity/support.html)に掲載されていますので、是非ご覧下さい。 同窓生への支援事業報告 工程制御研究室・システム制御研究室 同窓生の集い 2023年度大門研究室OB・OG会 開催概要 実 施 日 令和5年11月11日 開催場所 ホテルアソシア豊橋 5F ボールルーム A 出席者数 28名(内本学卒業・修了生27名) 開催概要 実 施 日 令和5年10月7日、11月11日 開催場所 豊橋技術科学大学 G1-601 出席者数 18名(内本学卒業・修了生13名) 申請者からのコメント 2011 年度 修了 田崎 良佑 第 13 回目となる工程制御研究室 / システム制御研 究室の同窓会を豊橋にて開催いたしました。通例通 りですと3年毎でしたが、コロナ禍の影響で実に6 年ぶりの同窓会となりました。しかしながら、工程 制御研開設時の1期生から、システム制御研の最終 年度に在籍した同窓生に至るまで、幅広い年代の皆 様にお集まりいただけました。同窓会では寺嶋先生 より最近の技科大の様子などをお話ししていただき、 同窓生からは近況報告と共に研究室での思い出話に 花を咲かせました。 申請者からのコメント 1994 年度 修了 大門 裕之 2008 年に開設された大門研究室から、これまでに 38 名の 学生が卒業・修了してきました。2019 年度以来、コロナ禍 明け初となる大門研究室 OB・OG 会を開催しました。今年 は技科大祭の日とホームカミングデーの日の二回に分けて卒 業・修了生を歓迎するための食事会を行いました。 今後も二年ごとの開催を予定しております。本会の連絡は、 メールの送信や大門研究室ホームページへの掲載、毎年送 付する暑中見舞いや年賀状を通して、ご連絡させていただ いております。このようにして、大門研究室では現役学生・ 卒業・修了生やその関係者らとの繋がりを大切にしています。
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=