2025年 第42号 TUT 同窓会報 43 フットサル部 サッカー部 応用化学・生命工学課程 4年 山谷 聡 顧問教員:電気・電子情報工学系 教授 河野 剛士 部員数:学部 24名、大学院 5名 部員は、学部生が 24 人で、大学院生が 5 人です。 活動内容としては、週に火曜日と木曜日の20時か ら22時まで、主に5 vs 5の試合形式で活動していま す。留学生も多く参加しており、国際交流が活発に 行われています。 大会には、2 年前までは参加していましたが、主催 者が亡くなられたために、大会自体が無くなり、去 年から今年まで主な大会に参加できていません。ま た、フットサル部は、「人種、年齢、経験に関係なく、 皆が楽しく、フットサルをする」をスローガンとし て活動しているため、本格的な大会に参加を望む選 手がごく少数であり、大会に参加する人数が足りて いないことも大きく関係しています。 参加しているイベントなどはありませんが、定期 的に、サッカー部との交流会という形で、フットサ ル部の練習に招いて共に試合を行い、コミュニケー ション能力や技術を高めあっています。また、その 逆にサッカー部の練習に参加させていただき、フッ トサルだけでなくサッカーの楽しさを留学生や未経 験者に体験していただいています。 建築・都市システム学課程 4 年 中村 瞬 顧問教員:電気・電子情報工学系 教授 河野 剛士 部員数:学部 20名、大学院 2名 私たち豊橋技科大サッカー部は、6月頃に開催さ れる東海地方国立大学体育大会での躍進を目指して 日々活動しています。直近はコロナの影響などもあ り、部員数が少ないため辞退している大会もありま したが、今年度は参加することができました。写真 は第一試合の静岡大学との試合前集合写真です。結 果は、残念ながら 0-3 で一回戦敗退となりました。 今年度は学部生のみで出場したこともあり、日々 の練習から試合まで人数不足に悩まされ、かつ、数 年活動がまばらであったため、ボールなどの用具の 状態も非常に悪かったです。ただ、今回の活動活性 化経費により、新品のボールを約 10 球、ビブスやコー ンなどの練習器具も購入させていただけることにな りました。この充実した道具に感謝し、来年度は2 回戦進出だけでなく、優勝を目標に活動を続けてい く所存です。 リーグ戦に関しては、現状部員数が少ないため登 録に至っていません。ただ、来年度は今年度のメン バーに加えた新入部員とともに、積極的に対外練習 試合に参加し、ゆくゆくはリーグ戦に参加する予定 でいます。今年度の残りは大会などもありませんが、 来月に社会人チームとの合同練習があります。少し ずつ積み重ねていき、来年度以降の大会につなげて いけるよう全員で一致団結して、サッカーを楽しみ ます!応援していただけますと幸いです。
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=