同窓会報No.42

40 2025年 第42号 TUT 同窓会報 音楽技術部 おちゃのかい 情報・知能工学課程 3年 可知 拓実 顧問教員:機械工学系 教授 戸髙 義一 部員数:学部 54名、大学院 19名 この度は、音楽技術部へのご支援を賜り、心より感 謝申し上げます。部員一同、皆さまからのご支援に深 く感謝し、そのおかげで私たちの活動をより一層充実さ せることができました。 音楽技術部は、音楽と技術を融合させ、その魅力を より多くの人々に伝えることを目的に活動しているサー クルです。私たちは定期的に音楽イベントを開催し、そ の中心には DJ パフォーマンスがありますがそれにとど まらず、楽曲制作や音響機材の研究、照明や映像を使っ たパフォーマンスなど、部員それぞれが多様なスキルを 活かしてイベントを盛り上げています。こうした取り組 みによって、私たちのイベントはより多彩で魅力的なも のとなり、参加者の皆様からも高い評価をいただいてお ります。 今回ご支援いただいた経費を活用し、新たに小型の スピーカーを購入することができました。このスピー カーの導入により、私たちのイベントでの音質が向上し、 音楽体験がより深く、充実したものとなりました。また、 小型のスピーカーを使用することで大型のスピーカーを 設置するスペースが必要なくなり、これまで以上に小規 模のイベントを気軽に開催できるようになりました。こ れにより、私たちのイベント開催頻度も増え、部員たち がさまざまな機会でパフォーマンスを披露できる場が広 がりました。 結果として、部員の増加にも繋がり、サークル全体 の活動がより活発になったと感じております。これから も、音楽技術部一同は、より良い音楽イベントを目指し、 音楽と技術の可能性を追求しながら、音楽の魅力を広 く伝えていけるよう邁進してまいります。 今後とも応援とご支援のほどよろしくお願いいたします。 電気・電子情報工学課程 4年 坂本 智之 顧問教員:機械工学系 教授 中村 祐二 部員数:学部 31名、大学院 15名 私たちおちゃのかいは、日本の伝統文化である茶 道を通して、礼儀作法や精神性を育むことを目的と したサークルです。週に2回、経験豊富な先生をお 招きし、作法の基礎から奥深い知識まで丁寧に指導 していただいています。日々の活動では、お茶とお 菓子を楽しみながら、季節の移ろいを感じ、心を落 ち着かせるひとときを過ごしています。 サークル内で大きいイベントは主に5つあります、 サークル紹介、ふつうの茶会、技科大祭、卒業茶会 です。サークル紹介では技科大内のすべてのサーク ルが紹介の為の展示スペースを設けており、そこに お菓子とお茶をだして茶道というものを見て感じて もらうというイベントです。ふつうの茶会はサーク ル内最大のイベントで、外部のお客様をお呼びして 今まで学んできた茶道について成果を披露する場所 です。主に修士、学部4年の方が今までの成果を外 部に向けて発表する場です。技科大祭は学内の文化 祭であり、ここではふつうの茶会よりカジュアルな イベントで全くの新規のお客様も多く見えます。そ のため、4月に入学してきた新入生たちが主体となっ て茶道のお点前について披露を行います。卒業茶会 では、いままでお世話になってきた先輩方に御礼を 差し上げる場所として在校生たちで外部のスペース をお借りして礼節を尽くす場所でございます。お茶 会に参加する機会としても珍しい場所であるのでお 別れと新しい旅路を祝う場所として毎年気合を入れ て行っております。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=