2025年 第42号 TUT 同窓会報 37 豊橋建築サークル TYACC 硬式野球部 都市システム学専攻・修士課程 1年 仙田 璃温 顧問教員:建築・都市システム学系 准教授 水谷 晃啓 部員数:学部 40名、大学院 10名 今年度は「apt under the tree」「デザインコンペプ ロジェクト」「ストリートファニチャー」「豊橋リノ ベーションまちづくり」の4つのプロジェクトを主 軸に活動しています。 「apt under the tree」は地域住民の方から空き倉 庫をお借りし改装と利活用を行うプロジェクトで、 前年度までの活動による残渣の掃除・片付けと今年 度の改修計画の立案・実施を行うとともにイベント の企画・運営を進めています。 「デザインコンペプロジェクト」では日新工業建築 設計競技、ハーフェレ学生デザインコンペティション、 蒲郡市学生チャレンジコンペなどの外部デザインコン ペティションに取り組むと同時に、先輩から公平への 図面や模型制作の技術習得・指導も行っています。 「ストリートファニチャー」では大学内に設置さ れたCNCルーターなどのデジタル・ファブリケー ション機器を用いてベンチ等の設計・製作を行い、 外部の家具コンペティション などにも作品の応募を行っています。 「豊橋リノベーションまちづくり」は豊橋市まち なか活性課が主催するリノベーションを通して空き 家活用を行うプロジェクトで、学生メンバーとして いくつかのグループに分かれて参加し、事業提案も 含めた空き家の活用方法の企画・発表に携わりまし た。 今回はご支援いただいた課外活動活性化経費援助 を基に、模型材料を購入させていただきました。有 効活用はもちろんのこと、技科大生全体のイメージ アップに繋げられるよう邁進する所存です。この度 は誠にありがとうございました。 建築・都市システム学課程 3年 鈴木 陸生 顧問教員:機械工学系 准教授 竹市 嘉紀 部員数:学部 21名、大学院 0名 今年度、硬式野球部の活動をご支援いただき、誠 にありがとうございます。私たちは現在4年生9人、 3 年生 9 人、1 年生 3 人の計 21 人の部員で活動を行っ ています。私たちは春季、秋季リーグ戦で良い結果 を残せるよう、週 2 回練習に励んでいます。 私たち硬式野球部は愛知大学野球連盟に所属し ており、春季、秋季の年2回のリーグ戦があり、現 在は3部リーグに所属しています。今年度のリーグ 戦では8チームが参加し、総当たり戦によって順位 を決めます。春季リーグ戦は0勝7敗で8位、秋季 リーグ戦では 1 勝 6 敗で 7 位タイという成績でした。 春季リーグ戦では試合に勝つことができませんでし たが、秋季リーグ戦では1勝することができました。 来年度は春季、秋季両方のリーグ戦で勝利をあげら れるよう、日々活動していきます。また、もう1つ の大会である東海地区国立体育大会に参加し、初戦 敗退という結果に終わりました。 今回ご支援いただいた物品はユニホームシャツ昇 華プリント付き胸番号背番号18着となっており、今 年度の秋季リーグ戦から使用させていただいており ます。大会に参加するにつれ、ユニホームが痛んで いたため購入させていただきました。ユニホームを 購入していただいたことにより、チームの士気が向 上したように感じます。 ご支援いただいた皆様への感謝を忘れずに、日々 の活動を充実させ、よりよい結果を出せるよう、硬 式野球部一丸となり全力を尽くして取り組んでまい ります。
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=